宮崎県延岡市にジブリのロボット兵?おすすめフォトスポットをご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

宮崎市から北上し、大分県との県境ちかくの延岡市内。

ここにまるで、ジブリの世界に迷い込んだかのような場所があるのを知っていましたか?

そこにはあの「天空の城ラピュタ」のロボット兵がいるとSNSで話題になっています。

今回はわたし達かねちん夫婦が実際に見に行ってきたので、どんな様子なのかをお伝えしていきます♪

目次

ジブリのロボット兵スポットはどこにあるの?

ロボット兵のオブジェは、宮崎県延岡市広川町にあります。

現地には特に案内板などが出ていないので、通り過ぎないように気をつけて下さいね。

スポットのすぐそばに下赤地区の集会所があるので、この集会所を目印に向かうとわかりやすいですよ♪

近くには藤河内渓谷があるので、観光がてらに寄ってみるのにもオススメです。

ジブリスポットの料金は?

料金などはかかりませんでした。

また、駐車場料金もかかりません。

無人の場所なのですが、地区や自治体で管理している場所と思うので、マナーを守って利用しましょう♪

ロボット兵のオブジェ!

先ほどお伝えした下赤集会所を抜けると隣に広場があり、そこでロボット兵のオブジェがお出迎えしてくれます。

Oplus_131072

ロボット兵は左肩にキツネリスを乗せて、なんだかとても優しそうな雰囲気でした。

天空の城ラピュタに出てくるロボット兵は何種類かいるのですが、この子はそのなかでも「園丁用」のロボット兵がモチーフになっているようですね。

周りの木々ともマッチしていて、ロボット兵のそばにいるだけでジブリの世界の住人になった様な気分です。

こちらのロボット兵のオブジェ、とても大きいんです。

成人男性(かねちん)と並んだ写真がコチラ。

約3.5mといわれているロボット兵を忠実に再現しています。

製作者など詳しい情報はわかりませんでしたが、ジブリ愛が伝わってきますね。

2024年9月中旬以降、ロボット兵のオブジェが倒壊してしまっています。

台風と大雨による影響だと思います。

修復される予定や時期などの詳細はわかりませんでしたが、わかり次第またお伝えしたいと思います。

他にもたくさん、ジブリスポットの見どころ紹介

延岡市のジブリスポットは、ロボット兵だけでなく他にもジブリのキャラクター達がいます。

まずはこちら。

「千と千尋の神隠し」の冒頭に出てくる、トンネルの前の像

ちなみにこの像の後ろには、小さなトンネルもありました。

千尋になった気分で、ついつい通りぬけてしまいます。

またこちらはカオナシが座っています。まるで映画のワンシーンのようですね。

銭婆の所に向かう電車にのっている一コマを、再現しているのでしょうか?

隣に座ると千尋の気持ちになれるような・・・

ほかにも「風の谷のナウシカ」王蟲や、「ハウルの動く城」マルクルなど、森の中にマッチしたキャラクター達がいます。

平日にいくと、ほとんど人はいませんが休日は写真をとるのに少し待ち時間がでるくらい来訪者がいるようです。

周囲にはコンビニや食事処といった場所はない為、長時間滞在を予定している方は飲み物や食べ物を行く事をおすすめします。

周囲は静かでゆったりとした時間が流れているので、一息つくのにもってこいな場所ですよ♪

実際に行った人の口コミは?

実際に、延岡市のロボット兵を見に行った方の口コミをまとめました。

  • オブジェは行く時期によって配置が変わったり増えたりしている。
  • オブジェは経年劣化で少し傷んでいましたが、製作者の方がペンキで補修に来られてて管理していた。
  • ひっそりとしてますが、ジブリの世界に浸れる
  • 休日は家族連れやカップル、ライダーなどで賑わってた。

まとめ

宮崎県延岡市のロボット兵のオブジェがある、ジブリスポットについてお伝えしました。

場所がわかりづらいので、通り過ぎてしまわないように注意してくださいね。

休日は人が多めなので、ゆっくりと散策したい方には平日の来訪をオススメします♪

わたし達のInstagramでも、詳細をお伝えしているので是非チェックしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次