こんにちは、かねちん夫婦です。
今回は宮崎県を飛び出して、大分県のご紹介です。
大分県大分市の佐賀関に、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』に出てくるシーンそっくりな場所がありました。
とてもきれいな場所ですが、注意事項もあるので本文で詳しくお伝えしていきます!
【大分市 佐賀関】海へとつづく線路はどこにあるの?
海へと続く線路は大分県佐賀関にあります。
佐賀関の道沿いにありますが、道がとても狭いです。
離合困難な箇所を多数越えていかないといけないので、運転には十分注意して向かってください。
ガードレールが無い場所も通るので、きれいな景色に見とれない様にしましょう!
【大分市 佐賀関】海へと続く線路はどんなところ?
海へと続く線路は、その名前の通り砂浜から海の中へと線路が伸びています。
まるで『千と千尋の神隠し』を彷彿させるような光景です。
佐賀関の海は透き通っていてとても綺麗なのでその光景をさらに良いものに引き立てています!
なぜ砂浜に線路があるのか
近くに駅や電車が通っているわけでもないのに、線路があるのは不思議ですよね。
この線路は製造した漁船を運び出したり、修理する船を搬入するための線路なんです。
今から半世紀ほど前に作られたそうで、線路の先端は作業小屋につながっています。
ちなみにこの作業小屋は現在も使われています!
オススメの時間帯
海へと続く線路を見に行く時にオススメの時間帯は潮が満ちている時です。
わたし達が見に行ったときにはちょうど潮が引いていて、線路が海につながっていませんでした…
また、天気が悪い時だと海が荒れていたり波が高いのでせっかくの情景の楽しみが半減してしまいます。
事前に天候などを確認していくことをおすすめします。
休日も来訪者が多いので平日に行くとゆっくり眺めることができます♪
【大分市 佐賀関】海へと続く線路の口コミ
佐賀関にある海へと続く線路の口コミをご紹介します。
- 海が綺麗でびっくりした
- 山道を抜けた先にこんな穴場スポットがあるとは思わなかった
- 線路が幻想的で不思議な空間だった
- 時間を忘れて眺めていられる場所だった
穏やかな空気が流れる場所なので、癒やされたい方にぜひオススメです。
また周囲には、道の駅や関あじ関さばを食べられるお店もあるのでグルメも楽しめますよ♪
【大分市 佐賀関】海へと続く線路の注意点
大分市佐賀関にある、海へと続く線路は、個人所有の私有地です。
海に船を出すときや修理の際には現在も使われている場所でした。
線路の後ろに所有者のお家があるので、必ず訪れた際は許可をとって線路に近づく・撮影する様にしてください。
また、休日は写真撮影に来る人で周辺道路が混雑したりと地元の方も困る事態になることも。
交通マナーをまもり、ゴミのポイ捨てなどにも注意して楽しんでくださいね♪
まとめ
今回は大分県大分市佐賀関にある、海へと続く線路をご紹介しました。
透明度の高い海と、幻想的な線路の組み合わせはまさに映画の世界です。
私有地であることを忘れず、交通マナーを守って良い時間を過ごしてくださいね♪
私達のInstagramでも、海へと続く線路を紹介しているのでぜひ見てください↓↓
この投稿をInstagramで見る
ここまで読んでいただきありがとうございました。