【大分県】新感覚!穴場スポット地獄温泉ミュージアムに行ってきた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

九州の温泉地といえば、すぐに名前があがる大分県別府市。

地獄地獄温泉ミュージアムは、そんな別府市に2022年の冬にオープンしたばかりの新名所です。

温泉ミュージアムと聞いてもピンと来ない人も多いのではないでしょうか。

わたし達も行くまでは想像がつきませんでしたが、実際行ってみてとても楽しかったし、勉強にもなる場所でした♪

それでは別府市にある地獄温泉ミュージアムについて、詳しく紹介していきます!

目次

地獄温泉ミュージアムの基本情報

地獄温泉ミュージアム大分県別府市にあります。

マップはこちら↓↓↓

宮崎市からだと、高速を使って3時間、下道だと4時間半ほどかかります。

電車旅の場合は宮崎駅から乗車する事になりますが、

大分駅で1度乗り換えないといけないので注意して下さいね。

基本情報

施設名地獄温泉ミュージアム
住所〒874-0041 大分県別府市鉄輪321−1
営業時間9時00分~18時00分(最終入場は17時30分)
休館日不定休

「地獄温泉ミュージアム」とは
「温泉が、もっと愛おしくなる」を掲げた、温泉を軸とするアカデミック・エンターテインメント施設。
視覚的な仕掛けやスタンプラリーを通して、50年もの歳月をかけて温泉が生まれるまでの旅を、来場者自身が段階ごとに体験します。

料金は?

大人(高校生以上)こども(小・中学生)
一般料金1500円1000円
団体(15人以上)1050円700円
障がい者割引(個人)900円600円
べっぷ地獄めぐり共通観覧券
購入者割引
1050円700円
3か所入場セット券1900円1120円

地獄温泉ミュージアムの周囲は、観光名所の別府地獄めぐり地帯となっています。

その為他の地獄巡りとセットになった、「3カ所入場セット券」や共通観覧券を購入するとお得に入場する事ができますよ。

後ほど紹介する、カフェ・中庭への入場は無料です♪

予約は?

地獄温泉ミュージアムは、個人での予約はできません

団体だと予約可能なので、大人数で行く場合などは事前の問い合わせをオススメします。

駐車場は?

地獄温泉ミュージアムの敷地内には駐車場はありません

近隣に地獄巡りがあり、そちらの駐車場が利用可能となっています。

近隣の地獄巡りには、鬼山地獄・かまど地獄・海地獄があります。

見応え抜群なので、地獄温泉ミュージアムと合わせて寄ってみてはいかがでしょうか♪

温泉ミュージアムの所要時間は?

地獄温泉ミュージアムは4つのエリアに分かれています。

すべてを回った際の平均所要時間は60分です。

また、ミュージアムの利用は時間予約制です。

来館した時に時間指定があるので、チケット購入時に窓口スタッフの方に確認してください♪

地獄温泉ミュージアムの見所紹介!

地獄温泉ミュージアム内は、4つのエリアにわかれています

それぞれのエリア毎に見所を紹介していきます♪

SCENE 1

引用:地獄温泉ミュージアム公式サイト

まずはじめの部屋は、「温泉になる旅」の第一歩の部屋です。

ここでは自分自身が雨粒となって、地上に降り注ぐ様子が映像にうつしだされました。

ひとしずくの雨粒が、温泉になるには何十年という長い時間をかけているそうです。

その温泉になるまでの過程をじっくり体験できるということでワクワクしました!

映像を見る時に座る椅子が、バランスボールみたいで楽しかったです♪

SCENE 2

次の部屋にすすむと、そこは「灼熱の迷宮」でした。

名前の通り暖色のカーテンが重なって沢山設置されており、地熱を表現しています。

カーテンをくぐり抜けながら迷路のようになっている道を進んでいきます

進んだ先々で温泉トリビアが隠されているので、知らなかった温泉の知識が身について勉強になります!

引用:地獄温泉ミュージアム公式サイト

また、このエリアでは始めにもらったポストカードにスタンプを押していき、自分の泉質診断をする事もできました。

一緒に行った人との泉質の違いに盛り上がれます♪

SCENE 3

3つめのエリアは湯だまりを表現したエリア

湯だまりとは、火山ガスや溶岩から溶け出した物資が地下のたまり場に出来る事です。

周囲にある岩石や溶岩によって多様な泉質ができるんだとか。

その様々な泉質の変化や色調を現した幻想的な世界がひろがっていましたよ。

温泉ミュージアム内で一番の写真映えスポットだと感じました!

SCENE 4

最後のお部屋では温泉文化をあらわす展示空間になっています。

地獄祭りという地元のお祭りのお面やかぶりものの展示がされていました。

時期によって展示物は変わるようなので行ったときのお楽しみですね♪

楽しんだ後の一息に・・・

大迫力の映像や、温泉の成り立ちを学んだ後、一息つくのに最適なカフェが施設内にありました。

本格志向の飲食ブース「50CAFE’」さんです。

カフェの目の前にひろがる湯けむりを眺めながら、コーヒーを楽しむことができます。

コーヒーだけで無くホットドックやソフトクリームもあるので、お子さんと一緒に来ている人も一緒に楽しめます

地元のジャムやお菓子も売っていたので、お土産を買うのにもぴったりでした♪

まとめ

引用:地獄温泉ミュージアム公式サイト

大分県別府市にある地獄温泉ミュージアムについてお伝えしてきました。

宮崎からだと少し距離がありますが、温泉の成り立ちを学ぶことができてとても面白かったです。

写真映えするスポットもありますし、周囲には地獄巡りもあるので別府観光の予定がある人はぜひ行ってみて下さいね♪

わたし達のInstagramでも詳細をのせていますので是非チェックしてみてください↓↓↓

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次