高崎まつり2024屋台の場所は?何時から何時まで?【高崎花火大会】

当ページのリンクには広告が含まれています。

高崎市の大イベントである『高崎まつり』。今年は8月24日(土)~25日(日)に開催されます。1日目である24日(土)には花火大会も行われ、約15,000発の花火が打ちあがります。例年では90万人ほどの人が訪れる高崎まつりでは、イベントや屋台も盛り沢山です。

今回は、そんな高崎まつりの屋台の場所時間出店内容から、今からでも間に合う無料観覧席の情報までご紹介いたします!

基本情報
  • 名称:第50回高崎まつり
  • 日時:2024年8月24日(土)~25日(日)
    • 花火大会▸8月24日(土)19時30分~20時20分
  • 場所:高崎市街地
    • 花火打ち上げ場所▸烏川和田橋上流河川敷
  • 花火打ち上げ数:約15,000発

関連記事

目次

高崎まつり屋台の場所は?

高崎まつりの屋台の場所は、市街地いっぱいに広がります。主な屋台の場所は、以下の通りです。

  • もてなし広場
  • 高崎駅周辺
  • 大手前通り
  • 慈光通り

もてなし広場は、屋台が密集して出店しており毎年賑わいを見せます。例年では、群馬のご当地フード以外にも、近隣の宮城県・福島県・茨城県のグルメまで出店していたという情報も!

他の県のグルメまで楽しめて、特別感があります!

大手前・慈光通りでも例年沢山の屋台が出店します。市内の一大イベントなので活気にあふれており、夜になるにつれ人も多くなってきます。人の流れに逆らうのは大変なので、食べたい屋台のお店があればすぐに買っておくことをお勧めします!

冷たいお酒やジュースも必須ですね!

また、高崎駅を出てすぐにも屋台が広がっています!
出てすぐに屋台があると、おまつりの雰囲気が一気に出てきますね。

有料パーキングは、特P軒先パーキングで事前の予約がおすすめです。

\駐車場を事前予約/
  • 特P…全国に10万件以上の豊富な駐車場。毎月150万人以上の利用者がおりオンライン決済可能。
  • 軒先パーキング…1日単位で予約できる格安駐車場。周辺のコインパーキングよりもリーズナブルな料金。

高崎まつり屋台は何時から何時まで?

屋台の営業時間は、24日(土)と25日(日)で異なります。24日は13時~21時25日は13時~20時のところが多いです。

広場での屋台の営業時間は上記のとおりですが、駅前や大通りに出店している屋台の営業時間は前後する可能性があります。また、お神輿や和太鼓などの他のイベントも午後から始まるものが大多数を占めています。

24日(土)の大花火は20時20分までですが、
その後も屋台が営業しているのは嬉しいですね!

高崎まつり屋台の出店内容は?

高崎まつりの屋台の出店内容は、たくさんの種類があります!例年の出店内容をみてみると、欠かせない定番屋台飯からご当地グルメの焼きまんじゅう・ぐんまバーガーまで出揃っています!

串に刺さっていて食べ歩きしやすいです!

【ごはん・おつまみ系】

  • とんぺい焼き
  • イカ焼き
  • 鳥焼き
  • 焼きそば
  • 鳥の唐揚げスパニッシュ風味
  • 焼きまんじゅう
  • チーズハットグ
  • フライドポテト
  • ステーキ
  • ぐんまバーガー

話題になったグルメまでありますね!

【スイーツ系】

  • 黒糖ベビーカステラ
  • 綿菓子
  • 冷凍パイン
  • りんご飴
  • 落書きせんべい
  • かき氷

【その他ドリンク・お楽しみゲーム系】

  • 生ビール
  • 電球ジュース
  • ラムネ
  • おもちゃくじ
  • 光るヨーヨー
  • 光るカチューシャ

子どもとも楽しめそうですね♪

電球ジュースはお子様が大好きですね!

高崎大花火大会の場所は?無料エリアはある?

24日(土)の大花火大会は、烏川和田橋上流河川敷から打ち上がります。無料観覧席は3会場あり、約53,000人分の席の用意がされています。毎年多くの人が訪れる高崎まつりだからこそ、無料エリアがあるのは嬉しいですね!

無料観覧席の場所取りは24日(土)午前8時からです。ルールを守っておまつりを楽しみましょう!

C会場 和田橋運動広場

和田橋から聖石橋にかけて広がる運動広場です。普段はサッカーやソフトボールをするコートがあるため、席も多く用意されています。

名称和田橋運動広場
住所〒370-0862 群馬県高崎市片岡町1-171
ホームページhttps://www.takasaki-foundation.or.jp/sports/07sonota/wadabasi-u.html

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次