#2【YouTube】外国人観光客が日本で驚いたことを聞いてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、かねちん夫婦です。

今回のブログでは、日本を訪れた外国人に、「宮崎を実際に訪れて驚いた事や魅力」についてインタビューしました!

第二回の今回は、どの様なお話が聞けるのか楽しみですね♪

目次

ルーマニアからの観光客へインタビュー

今回はルーマニアから宮崎を訪れていた2人組にインタビューを行いました。

出身はどこですか?

ルーマニアだよ!

ルーマニア人のバレンタインさんと、アンナさんです。

バレンタインさんはなんと、日本でインタビューを受けるのはこれで二度目

一度目は成田空港でインタビューされたそうですよ♪

そしてバレンタインさんにとって、日本旅行は今回で3回目です。

3回の日本旅行の中で、宮崎を訪れたのは今回で2回目

数ある日本の観光地の中から宮崎に2度も訪れてくれているなんて、嬉しいですよね。

前回の宮崎訪問ではどこを訪れた?

以前宮崎に来た時に立ち寄れなかった、日向を観光しに来てくれたそうです。

ちなみに前回の旅行は2023年の秋で、宮崎県えびの市を訪れています。

えびの市では「田んぼの有名な話」を観光しに行ったそう。

おそらく「田の神さぁ」巡りをされたのではないでしょうか。

参考:「えびの市観光公式サイト

今回の旅行での宮崎の思い出は?

宮崎はどうだった?

平和公園がとてもきれいだったよ!

今回は宮崎市にある「県立平和台公園」を訪れたそうです。

引用:宮崎市観光サイト

そして公園内にある「はにわ園」にも立ち寄って楽しんでくれました。

   はにわ、という呼び方は知らなかったそうですよ♪

平和台公園は平和の塔や四季折々の植物たちが外国人観光客にも人気のスポットです。

バレンタインさんとアンナさんも、綺麗な景色と沢山のはにわに満足してくれたようですね♪

宮崎グルメは楽しめた?

宮崎料理も堪能できたかな?

宮崎の食べ物はまだ試していないんだ…

というのも、前日かなり遅くの時間に宮崎県に到着したバレンタインさんとアンナさん。

   このインタビューの後も一箇所観光してすぐに宮崎を旅立つ予定なので、残念ながら宮崎グルメを楽しむ時間は無いようです。

ルーマニアの料理は、素材の味を生かした素朴な家庭料理が多いのが特徴。

宮崎の郷土料理も、地元で採れる食材を活かした素朴で滋味深い味わいのものが多いので、口に合いそうですよね。

次にまた宮崎を訪れた際には是非グルメ観光も楽しんでもらいたいです♪

本当はもっと観光したいけど…

「ダイ…」に行きたかったんだ。

どうやら宮崎の北西にある公園のようです。

一緒に確認してみると…「垂水公園」の事でした!

車であれば宮崎市から30分程の距離です。

しかし、バレンタインさんとアンナさんは日本での運転免許を持っていない為電車など公共交通機関を利用しなくてはならず、その場合は片道2時間もかかってしまいます!

レンタカーを借りて大隅にも行きたかったのですが、時間がなく断念したそうです。

確かに、宮崎観光は車があったほうが便利ですよね…

宮崎は面積が広いだけあって、すべての魅力を見て回るのはなかなか難しいですね…

今後の宮崎の外国人観光の課題が垣間見えたような瞬間です。

まとめ

今回はルーマニアからの外国人観光客に、インタビューを行いました。

宮崎を訪れるのは2度目だったバレンタインさんと初めてのアンナさん。

平和台公園に行き、自然とはにわを楽しんでくれたようです♪

他にも観光した場所がありましたが、交通手段の関係でやむなく断念されていました。

またいつかリベンジしに来てもらいたいですね♪

▼こちらの動画でインタビューの様子を見ることが出来ます♪▼

ここまで読んで頂きありがとうございました♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次