神戸どうぶつ王国の混雑状況リアルタイム情報はこちら!平日・土日別に比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

神戸市中央区のポートアイランドにある神戸どうぶつ王国。2014年に神戸花鳥園からリニューアルされ、たくさんの動物が飼育され大変人気のスポットとなっています。今回は、神戸どうぶつ王国の混雑状況リアルタイム情報と、平日・土日別の混雑状況についてご紹介いたします。

まる

2023年8月上旬の夏休みに家族で神戸どうぶつ王国に行ってきました!

目次

神戸どうぶつ王国の混雑状況・リアルタイム情報

神戸どうぶつ王国の混雑状況リアルタイム情報は、Twitter(X)で確認することができます。Twitter(X)で「#神戸どうぶつ王国」と検索すると、一般の方がリアルタイム情報を上げてくれています。

神戸どうぶつ王国では、リアルタイムの混雑状況を公式ホームページやTwitter(X)上には掲載しておりません。そのため上記の方法が唯一リアルタイム情報を知れる方法となります。

ちなみにInstagram(インスタグラム)では、2023年のアップデートでハッシュタグ検索はおすすめ表示のみとなりました。そのため、インスタでは現在一般人が投稿する神戸どうぶつ王国のリアルタイム情報(新着情報)は確認できません

神戸の人気ホテル 神戸ポートピアホテルを今すぐ予約

神戸どうぶつ王国・土日の混雑状況

飛び立とうとしている鳥を見る人々

2023年8月上旬の日曜日に神戸どうぶつ王国に行ってきました!夏休み期間ということもあり、やはり人はとても多く混雑していました。我が家は、お昼前(11時半頃)に入場したので入場口は混雑していませんでしたが、開園の時間帯(10時頃)は長蛇の列ができるほど混雑するので前売り券の事前購入がおすすめです。(入園料の支払いに並ぶことなく、ゲートから直接入場することが可能です。)

まる

外国からの観光客の方もかなりたくさんいらっしゃっていました

駐車場の混雑状況

神戸どうぶつ王国は10時オープンですが、我が家は車で11時半頃に到着。駐車場の混雑状況は、入り口に近い場所は全て埋まっていましたが少し遠い位置なら停めることができました。駐車場の収容台数は、普通車850台(臨時駐車場を含む)なので、割と広めです。

ただ、お盆の日程や、GW(ゴールデンウィーク)はさらに混雑するため、駐車場が満車になる場合もあります。車で来場する場合は時間に余裕を持って早めに来場するのをおすすめします。

神戸どうぶつ王国の駐車場料金

普通車/24h 一律で700円です
※大型バス/24h 2,000円

レストラン・カフェの混雑状況

フラワーシャワーの下の様子
昼食時フラワーシャワーの下はかなり混雑していました

神戸どうぶつ王国の土日のレストラン・カフェは大変混雑していました。我が家は、フラワーシャワーの下で王国レストラン「花のキッチン」の食事をいただきましたが最初の席取りが大変でした(お昼12時半ごろ)。

ねね

どの席も既に人が座っているか、「予約席」の札が置いておりなかなか空いている席を見つけることができませんでした

我が家が食事をしたのはランチタイム真っ只中の時間帯でしたので、混雑を避けたい場合は少し時間を早めるか遅くするのをおすすめします。

神戸どうぶつ王国のランチ情報については下記の記事で詳しくご紹介しています。ご興味のある方はぜひあわせてご覧ください。

動物とのふれあい場所の混雑状況

ワンタッチ&ニャンタッチができる施設

神戸どうぶつ王国では、動物に直接ふれあえるワンタッチ&ニャンタッチや、ペンギン・あざらしなどの動物への餌やりなどが用意されています。我が家は、犬と猫に触れ合える「ワンタッチ&ニャンタッチ」に行ってきたのですが、入場するにはまず整理券をGETする必要があります。整理券も、あらかじめ配布時間が決まっており並んで整理券を受け取る形となります。(整理券がなくなり次第受付終了)

列状況によっては、配布開始時間より前に人数が上限に達する場合があるとのことで、皆さん配布時間より早めに並んでいました。並ぶのは代表者のみでOKなので、我が家は夫に一人で並んでもらいましたが整理券を受け取るのに40分かかりました。やはり人気のコーナーは休日はかなりの待ち時間が発生することを実感しました。。

ちなみに主人は手ぶらで並んでしまい途中で「喉が乾いた」と連絡が入り飲み物を渡しにきました。夏休みなどの混雑時は、整理券を受け取るにも長時間待つことになるので、並ぶ際は必ず飲み物を持参することを強くおすすめします!

「ワンタッチ&ニャンタッチ」のふれあい時間は10分と時間制限はありますが、あらかじめ人数が決まっているので施設内は混雑せずにゆっくり犬や猫とふれあうことができましたよ。

ワンタッチ&ニャンタッチ
神戸の人気ホテルを今すぐ予約

神戸どうぶつ王国・平日の混雑状況

フラワーシャワー

では、神戸どうぶつ王国の平日の混雑状況はいかがでしょうか。平日の場合は休日と違い混雑はしていないため、ゆっくりと園内を回ること可能です。レストランも混雑することなく、動物とのふれあいも楽しむことができます。

ただし春休みや、7月〜8月の夏休み期間の間は平日でも混雑しています。神戸どうぶつ王国は、特にお子様づれのファミリー方が多く来場されるので、お子様の長期休みの間はその点は注意が必要です。

まる

海外からのお子様づれのファミリーも夏休み期間はとても多いです

混雑を避けたい、空いている時にゆっくり見たいという方は、春休み・夏休みをさけた平日を狙うのが良いかと思います。

神戸どうぶつ王国の所要時間については下記の記事で詳しくご紹介しております。ご興味のある方はぜひあわせてご覧ください。

神戸どうぶつ王国のチケット割引・前売り券情報

神戸どうぶつ王国の通常の入園料は下記の通りです。

大人(中学生以上)小学生幼児(4歳・5歳)シルバー(満65歳以上)
2,200円1,200円500円1,600円
出典:神戸どうぶつ王国

チケット割引情報と前売り券についてご紹介します。

入園券&ポートライナーとのセット割引

ポートライナー三宮駅インフォメーション、もしくは神戸空港駅で購入することができるポートライナーとのセット割は大人580円割引、子どもは280円割引となります。

■大人 2,200円(通常の入園料2,200円+運賃580円= 2,780円)→580円割引に
■シルバー(※満65歳以上の方) 1,600円(通常の入園料1,600円+運賃580円=2,180円)→580円割引に
■小児(4歳以上) 1,200円(通常の入園料1,200円+運賃280円=1,480円)→280円割引に

出典:神戸新交通株式会社

アソビューの前売り券

アソビューでWebチケットを購入すると、新規登録の場合は最大5%の割引クーポンがもらえます。また、ポイントもつくためアソビューでポイントを貯めたい方にもおすすめです。(入園料の割引はありません)

まる

前売り券は、チケット売り場に並ばずにそのままゲートに入場できるので混雑している休日に特におすすめです

じゃらんの入園券のプラン

じゃらんで入園券を購入すると、入園料は変わりませんがじゃらんポイントが2%付与されます。

こちらは大人(中学生以上)のみ購入可能なチケットです

神戸どうぶつ王国・年間パスポート「キングダムパス」

神戸どうぶつ王国には年間パスポートも販売されています。年間で4回以上行くのであれば年間パスポートのほうがお得です!

大人(中学生以上)¥7,500
小学生¥4,000
幼児(4,5歳)¥1,700
シルバー(65歳以上)¥5,500
障がい者(大人)¥3,750
障がい者(小学生)¥2,000
障がい者(幼児)無料

神戸どうぶつ王国概要

名前神戸どうぶつ王国
住所〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−9
電話番号078-302-8899
営業時間平日10:00〜16:00(最終入園時間 15:30)
土日祝10:00〜17:00(最終入園時間 16:30)
定休日:木曜日(祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業)
※営業時間・定休日は変更となる場合がございます。
詳細はホームページをご確認ください
公式ホームページhttps://www.kobe-oukoku.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5歳と2歳子育て中のミドサーママ。子連れで行けるお出かけスポット、行ってよかったお出かけ情報・体験談を紹介しています♪

目次