今回は宮崎県宮崎市にある宮崎県立美術館と展示の内容を紹介していきます!
「宮崎県立美術館」は子どもから大人まで楽しめる展示やワークショップが嬉しい美術館です。
期間限定で特別な体験アートを開催することも。
また、周囲は公園なので自然豊かなロケーションも楽しめます。
ここからは、「宮崎県立美術館」の詳細を紹介します。
宮崎県立美術館の詳細
宮崎県立美術館は、郷土作家や宮崎県ゆかりの作品、日本国内の美術作品、海外の優れた作品などをメインにさまざまな作品を展示する美術館です。
有名なものでは、ピカソやマグリット、デ・キリコなど著名なアーティストの作品も所蔵しています。
コレクション展は観覧無料。特別展は、その都度チケット料金が異なります。
アートシアター、映像ブース、美術図書室も無料で利用できます。
スポット名 | 宮崎県立美術館 |
住所 | 宮崎県宮崎市船塚3丁目210 |
営業時間 | 10:00-18:00(展示室入場は17:30まで) |
定休日 | 月曜日、祝休日の翌平日、年末年始、特別整理期間 |
駐車場 | あり |
宮崎県立美術館はどこにある?
宮崎県立美術館は、宮崎県総合文化公園のなかに位置しています。園内には美術館以外にも、宮崎県立図書館や「メディキット県民文化センター」という芸術劇場があります。
公園内ではたびたび手作り教室など子ども向けのワークショップが開催されているので、こちらも併せて訪れてみるのもいいかもしれません。
また、初夏には菖蒲の花が美しく、散策にもおすすめのスポットです。
スポット名 | 宮崎県総合文化公園 |
住所 | 宮崎県宮崎市船塚3丁目210 |
営業時間 | 8:30-22:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
アクセス情報
JR宮崎駅から
JR 宮崎駅からバスでアクセスする場合、西1番乗り場発の宮崎交通バスに約4分乗車後、バス停「山形屋前」で下車し、バス停「ホテルルートイン宮崎橘通」で乗り換えして約9分乗車します。バス停「文化公園」か「文化公園前」を下車してすぐそこにあります。
車でアクセスする場合、JR宮崎駅から15分程度です。
宮崎西ICから
高速道路を利用する場合には、宮崎西ICから下道で約15分かかります。
宮崎空港から
遠方からアクセスする場合は、宮崎空港を使用することもあるかもしれません。
宮崎空港からバスでアクセスする場合、1番乗り場発の宮崎交通バスに約11分乗車後、バス停「宮交シティ」で下車し、3番乗り場で乗換えて20分乗車します。バス停「文化公園前」を下車してすぐです。
電車でアクセスする場合には、JR宮崎空港駅からJR宮崎駅まで乗車し、そこからバスを利用するのがおすすめです。車の場合には30分ほどかかります。
期間限定開催!魔法の美術館
楽しいアトラクションがたくさん
会場に一歩足を踏み入れると、不思議な光とアートの世界が広がっていました…!
壁に手を当てると、光が出たり、音が出たり…。さまざまなギミックが仕掛けられているので、お子さまもくぎ付けです。まるで魔法使いになったかのような体験ができ、子どもたちは大盛り上がり!
子どもから大人まで世代を超えて誰もが童心に帰って楽しめます。
また、屋内の展示なので雨の日のお出かけにも最適だと感じました。
雨の日のお出かけに迷ったら、美術館でアート作品に触れるひとときを過ごすのもいいですね♪
展示の詳細
会場には、なんと全15作品もの楽しい展示がありました。さまざまな仕掛けを五感で体験できる、色とりどりの展示が豊富です。
「Immersive Shadow:Bubbles」は、スクリーンの前で体を動かすとボールがスライム状に変形する展示です。弾むボールを追いかけて、子どもと一緒に楽しめます。
「SplashDisplay」は、ディスプレイの中を動き回る的にうまく玉を的中させると、大爆発を起こす展示。ダイナミックな展開に子どもも見入っています。
「アスタリス」は、回転するオブジェが空間に星のようなキラキラした虹色の光を映し出します。幻想的な光景に見とれてしまいました。
「つくもがみ」は、工具や家電などが映像上の自分の体に吸い付いて、ロボットに大変身!男の子に大人気の展示でした。
「なげる、あてる、ひろがる」では、ボールを壁に向かって投げると、花火のように音や映像が広がります。
「ミルアンサンブル」は、壁に手をかざすと楽器の音が鳴る楽しい仕掛けが。子どもと一緒に合奏できちゃいます。
「ユビサキに咲く」は、壁に手をかざすと万華鏡のように線が描かれて、花びらが現れます。
「よるにおもう」では、白い本を手に空間を歩き回り、本に投影された幻想的なアニメーションを覗くことができます。
「衝突と散乱」は、床に散らばった色とりどりの光を追いかけるのが楽しい!
「魔法の美術館」詳細
「魔法の美術館」は、2024年3月16日から5月5日まで、宮崎県立美術館の2階「企画展示室」で開催していました。2024年12月現在は開催していませんが、今後また開催される可能性も!
開催時のチケット価格は下記の通りです。
券種 | 当日券 | 前売り券 |
一般 | 1,200円 | 1,000円 |
4歳~高校生 | 500円 | 400円 |
親子ペアチケット | 1,300円 |
その他にもさまざまなイベントを開催♪
今回紹介した企画は終了してしまいましたが、宮崎県立美術館ではその他にもさまざまな展覧会やイベントを随時開催しています。
子どもにもわかりやすい解説で絵画を学べる「子ども美術教室」や、ワークショップの開催もあり、子どもと訪れるのにぴったりです。本格的な美術に楽しく触れることができますね。
まとめ
宮崎県立美術館は、お子さまとの雨の日のお出かけや、美術に触れる楽しい体験をするのにおすすめの美術館です。
高速道路の宮崎西ICや宮崎駅からもアクセスが可能で、休みの日にさくっとお出かけしたいときにもぴったりですね。
子どもから大人まで楽しめる展示がたくさんありますよ。
宮崎県でどこにお出かけするか迷った際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪